岐阜ひまわり事務所は、独立開業を目指す、起業家を応援するために会社設立代行など様々なサポート・代行業務を行っております。
具体的には、独立開業起業者のための会社設立代行サポートから助成金申請サポート・営業許可申請のサポート・従業員の雇用管理サポートを行っております。
岐阜ひまわり事務所は、独立開業者のための【助成金申請】により会社設立代行をサポートします
会社設立をお考えの方で返済不要の助成金についての詳細は、こちらをどうぞ
会社設立をお考えの方で助成金だけでなく融資もご検討の方は、こちらをどうぞ
このページでは、独立開業の第一歩 会社設立代行サポートについてご説明します。
1.会社設立代行 料金
会社は、ご自身でも設立できます。
【ご自分で会社設立した場合】と【岐阜ひまわり事務所に会社設立代行を依頼をした場合】とで、かかる費用を比較してみてください。
【株式会社を設立した場合】
自分で会社設立した場合の費用 | 岐阜ひまわり事務所に会社設立を依頼した場合の費用 | |
---|---|---|
会社設立定款認証印紙代 | 40,000円 | 0円 |
会社設立公証役場手数料 | 50,000円 | 50,000円 |
会社設立登記登録免許税 | 150,000円 | 150,000円 |
会社設立代行サポート
岐阜ひまわり事務所手数料 |
0円 | 48,000円 |
司法書士登記手数料 | 0円 | 20,000円 |
合計 | 240,000円 | 268,000円 |
面倒な会社設立代行の手続きを岐阜ひまわり事務所に全て任せて、お得な助成金情報も岐阜ひまわり事務所から入手出来て、実質28,000円にて会社が設立できます。
しかも、
岐阜ひまわり事務所と顧問契約を結んでいただきますと、岐阜ひまわり事務所会社設立代行手数料48,000円を頂きません!
よって、220,000円にて会社が設立でき、ご自分で設立するより20,000円お安く会社設立できます!
岐阜ひまわり事務所では会社設立代行業界最安値を目指しております。
2.独立開業者のための【会社設立代行の流れ】
(Step1からStep10まで会社設立代行をご希望なら最短1週間で行います)
Step1岐阜ひまわり事務所に、独立開業者のための会社設立代行について、お電話又はメールにて、ご都合の良い日時をお知らせください
Step2会社設立代行担当者とご面談いたしまして、会社設立代行のご相談を無料にて応じます
《会社設立代行 無料相談の主な内容》
・ 法人形態のご相談
(株式会社・合同会社・NPO法人・社団法人のどの形態にすべきなのか?など)
・ 会社名・所在地・事業目的・資本金・役員・決算月などのご相談
・ 会社設立後に必要となる手続きについてのご相談
Step3会社設立後の営業に当たり、必要な会社営業許可について無料にてアドバイスいたします
Step4会社設立後、受給できそうな助成金とその方法を無料にてお知らせいたします
Step5岐阜ひまわり事務所に「会社設立代行」をご依頼頂いた場合のお見積書を提示いたします。
ここまで全て無料にて「会社設立代行」のご相談に応じます
Step6岐阜ひまわり事務所がご提示しました「会社設立代行」お見積書にご納得頂けましたら、「会社設立のためのご質問シート」に必要事項を記入して頂きます。
Step7ご記入いただきました「会社設立代行ご質問シート」より、岐阜ひまわり事務所にて、会社設立のための会社定款案を作成しご確認頂きます
Step8ご確認頂きました会社設立のための会社定款を岐阜ひまわり事務所が定款認証してまいります。
また、会社の印鑑も作成してください
Step9会社設立のための認証済み会社定款を基に会社登記を行います
Step10会社設立完了
岐阜ひまわり事務所は、【助成金申請】により会社設立代行をサポートします
会社設立後の社会・労働保険手続きは私が担当しています。
3.新会社法とは
新会社法が施行されて会社が設立しやすくなったと言いますが、新会社法の施行により、どのように会社が設立しやすくなったのかを、新会社法の中から会社設立に関しもっとも大切な点を列記しました。
〇 新会社法では 「資本金はいくらでもよい」→だから会社が設立しやすい
今までは、会社を設立するのには、株式会社なら1,000万円・有限会社なら300万円必要でしたが、新会社法では会社設立時の資本金は1円でもよくなりました。
すなわち、会社設立時に資本金はいくらでもよくなったのです。
資金的にも会社設立がしやすくなった!と、言えます。
〇 新会社法では 「役員は一人でもよい」→だから会社が設立しやすい
今までは、株式会社なら取締役3名・監査役1名の計4名の役員が最低でも必要でしたが、新会社法では会社設立時に取締役1名のみでも良くなり、監査役はどちらでもよくなりました。
役員の選任は、助成金を受給したいのならとても重要です。
人員的にも設立しやすくなった!と、言えます。
〇 新会社法では 「役員の期間が、長くなります」→だから会社が設立しやすい
今までは、株式会社なら取締役の任期は2年で、その都度手続きが必要でしたが、新会社法では、役員任期を最長で10年とする事ができるようになりました。
これも設立しやすくなった!と、言われる所以です。
〇 新会社法では 「残高証明でよくなりました」→だから会社が設立しやすい
今までは、会社設立時には銀行の「保管証明」が必要でしたが、新会社法では会社設立時に用意するのは「残高証明」でよくなりました。
これにより、翌日に発行してもらえるようになり、資金も即引き出せるようになりました。
設立後の資金自由性が計られた事も 設立しやすくなった!と、言われる所以です。
〇 有限会社・確認会社は廃止されました。→だから会社が設立しやすい
新会社法では、「有限会社」という、会社形態はなくなりました。
また、確認会社制度もなくなりました。
しかし、既に確認会社制度にて起業された方は、5年以内の増資が不用になった代わりに、定款変更と変更登記手続きが必要になります。
岐阜ひまわり事務所では会社設立だけでなく 定款変更も行っております。
一度、岐阜ひまわり事務所にご相談下さい。
〇 会社の種類が変わりました。→だから会社が設立しやすい
新会社法では会社の種類が変わりました。
会社設立をお考えでしたら、下記を参照にして下さい。
4.会社の種類
新会社法では、会社の種類が、
・「株式会社」
・「合同会社」
・「合名会社」
・「合資会社」
となりました。
どの会社形態で設立するか?を設立時に決める必要があります。
以下、比較表です。
株式会社 | 合同会社 | 合名会社 | 合資会社 | |
---|---|---|---|---|
出資者数 | 1名より | 1名より | 2名より | 2名より |
出資者責任 | 出資金額以内 | 出資金額以内 | 債務金額 | 社員により違います |
役員 | 取締役1名以上 | 不要 | 全社員 | 無限責任社員 |
役員任期 | 最長10年 | 無期限 | 無期限 | 無期限 |
定款認証費用 (岐阜ひまわり事務所では) |
90,000円 (50,000円) |
40,000円 (0円) |
40,000円 (0円) |
40,000円 (0円) |
登録免許税 | 150,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
どの会社形態にするかは、会社設立趣旨等により違いますが、ほとんどの場合、「株式会社」か「合同会社」を設立されると思います。
ですから、次からは、「株式会社」と「合同会社」を設立する場合の説明です。
会社設立をお考えの方で返済不要の助成金についての詳細は、こちらをどうぞ
会社設立をお考えの方で助成金だけでなく融資もご検討の方は、こちらをどうぞ
株式会社を設立したいは、こちらをご覧ください。
合同会社を設立したいは、こちらをご覧ください。
お気楽にお問い合わせください
会社設立 介護業 派遣業 建設業などの許可申請代行 に強い 岐阜ひまわり事務所
岐阜県羽島郡岐南町八剣北4丁目111番地 奥田ビル7階
電話 058-215-5077