文責 黒川
労働移動支援助成金
今回は、事業規模の縮小等により離職を余儀なくされる労働者等に対して、対象となる再就職支援を行った事業主に支給される労働移動支援助成金を紹介します。
この助成金には、「再就職支援コース」と「早期雇入れ支援コース」の二つのコースがあります。今回は「再就職支援コース」を紹介します。
お問い合わせいただければ私が応対します
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の概要
労働移動支援助成金「再就職支援コース」とは、事業規模の縮小等により離職を余儀なくされる労働者等に対して、次の①~③のいづれかを実施した場合に助成金が支給されるものです。
① 再就職支援を職業紹介事業者に委託した
② 求職活動のための休暇の付与をした
③ 再就職のための訓練を教育訓練施設等に委託して実施した事業主
今回は、② 求職活動のための休暇の付与をした場合でご紹介します。
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の対象となる労働者
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の対象となる労働者とは、以下のA~C全てを満たす労働者であること
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の対象となる労働者
A 継続して1年以上雇用されている雇用保険被保険者
B 申請事業主の事業所に職場復帰する予定がないこと
C 就職先が未定なこと
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の対象となる措置
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の対象となる措置とは、以下のA~C全てを満たす措置であること
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の対象となる措置
A 再就職支援計画の認定又は休職活動支援基本計画書の提出
B 対象労働者に対して、在職中から円滑な求職活動を行うことに活用できる1日以上の休暇(労働基準法の年次有給休暇を除く)を与えて、その日について通常支払われる賃金と同額以上の支払をすること
C 支給対象者が、助成対象期限までに再就職し、雇用保険被保険者となること
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の支給額
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の支給額の給付額は以下の通りです。
・ 休暇付与一日あたり8,000円(大企業5,000円)
・ 上限180日分
・ 再就職加算 一人につき10万円
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の申請の流れ
労働移動支援助成金「再就職支援コース」の休暇付与支援の申請の流れは以下の通りです。
① 「再就職援助計画」の作成・認定または「求職活動支援基本計画書」の作成・提出
↓
② 休暇を付与
↓
③ 対象者が離職
↓
④ 対象者が再就職
↓
⑤ 支給申請
【労働移動支援助成金「再就職支援コース」】に関する詳細は、ひまわり事務所 助成金申請課 長谷部まで
岐阜ひまわり事務所では、会社設立から助成金申請・許可申請・給与計算・労務管理まで、御社の総務・人事部門を担当し経費節減にご協力できます。
お気楽にお問い合わせください
会社設立 介護業 派遣業 建設業などの許可申請代行 に強い 岐阜ひまわり事務所
岐阜県羽島郡岐南町上印食7丁目94番地の3
電話 058-215-5077